注文住宅ならクラッチ!デザイン自由度と快適性で選ばれる理由
Sさま
家族構成 | 4人 |
---|
主人の仕事を通じて知っていたクラッチですが、選んだ一番の理由はそのデザインと性能でした。家全体の雰囲気が私たちの好みにぴったりで、特に床材には自然素材そのままの木材を使っている点にとても惹かれました。また、間取りの自由度が高いという点も大きな魅力でした。
他のハウスメーカーもいくつか見て回ったのですが、正直なところ、どこも心に響くものはなく…。クラッチのデザインが私たちの基準を高めてしまったのかもしれません(笑)。
最初はキューブ型の外観を希望していました。主人が望んでいたスタイルだったので、それも悪くないかなと思っていたのですが、打ち合わせを重ねるうちに、主人が『すべて任せるよ』と言ってくれたことで、大胆にコンセプトを変更することにしました。最終的には、アメリカ西海岸風のデザインを選びました。ブルーグレーを基調としたラップサイディングや、カバードポーチを取り入れ、内装もそれに調和したものに仕上げました。
図面ができた際には、屋根の形だけは主人が少し悩んでいましたが、完成後はとても気に入ってくれた様子で、私としてもホッとしています。
打ち合わせは本当に楽しい時間でした!コーディネーターの方のアドバイスが的確で、とても助けられました。たとえば、巾木(床と壁の境に使用する木材)の色を決める際には、白か自然木で迷っていましたが、床との統一感をだすために自然木を選ぶ方が良いというアドバイスをいただき、納得して決めることができました。
また、特に印象的だったのが、キッチン横のパントリーに扉をつける提案です。最初は扉を付けない予定だったのですが、生活動線を考慮した提案だったため、『これなら使い勝手が良くなる!』と納得しました。結果として、扉を設けたことで毎日の暮らしがより快適になり、あの時のアドバイスには心から感謝しています。
一年を通して、本当に快適に過ごしています。以前の家では、冬の夜は毛布や羽毛布団を重ねて寝ていましたが、今の家ではエアコンを寝る前に切っても暖かさが保たれていて、羽毛布団だけで十分なんです。部屋と部屋の温度差もほとんど感じないので、家の中では薄着でいられるのも嬉しいポイントです。
子どもたちもこの家が大好きで、友達を招くと『この家、めちゃくちゃいいな!』なんて言われることもあるようで、誇らしそうにしています。この家での暮らしには、家族みんなが満足しています。
まずはクラッチのことを知りたいという方には、注文住宅やクラッチのことがよく分かる資料を無料でお届けしております。具体的に新築の注文住宅の建築を計画されている方にはオンライン相談も実施しております。土地を所有されている方も、これから土地を探される方もお気軽にご相談ください。
0120-939-837
9時~ 土日祝OK
※土日祝日はつながりにくい場合がございます。つながらない場合はこちらから折り返しお電話いたします。