価格
ご希望の建物価格帯を選んでください。
土地購入費用を抑えるポイントは、「整備されていない土地」や「地盤に問題がある土地」を極力避けることです。別途かかってくる「土地の改良費用」「土地造成費用」を抑えることをオススメします。また現状、家が建っている土地、空き家付きの土地を購入することも可能です。その場合は別途建物の取り壊し費用などが発生します。
また、住む場所に特別エリアの指定がない方は、土地価格の高い都心部ではなく、郊外の土地を選ぶのも土地価格を抑えるポイントになります。
新築住宅の本体となる建築費用。基礎工事・外装工事費、住宅機器設備工事費、内装仕上工事費などのことをいいます。上記の建物価格とは、こちらの建築費用のことを指します。会社によっては、下記の付帯工事費も合わせて建物価格にしているケースもありますので、そちらはご確認下さい。
また、建具・建材選び・窓や建具の数を減らす。などの工夫は、こちらの建築費用を抑えるポイントになります。
建物本体の工事費以外の費用です。具体的には、解体工事関連費、基礎補強工事費、造成工事費、インテリア・電設工事関連費、エクステリア工事関連費などが代表的です。
各種税金やローン関連費、火災保険料などのことを諸経費と言います。具体的には、登録免許税(司法書士報酬)、印紙税(司法書士報酬)、不動産取得税などです。
CRATCH POINT
注文住宅の仕様によって変わる光熱費・メンテナンス費
意外と知らなかったり、忘れていたりする項目ですが、こちらは注文住宅を建てた後に必要な費用です。特に“光熱費”と“メンテナンス費”は、注文住宅の仕様や内容によって毎月のお支払額が大きく変動します。
特に外壁に使われる「サイディング」などは何百万という単位でメンテナンス工事費がかかる場合もあり、しっかりと把握しておくことをオススメします。
詳しくは、こちらのページの「費用を抑えるポイント」の項目で解説させていただきます。
実は、注文住宅は全国どこで建てても建築費は一緒ではなく、各エリアによって価格がことなります。その理由は「床面積」の単価がエリアによって異なるからです。建築費を計算する上で、住宅会社は床面積=坪単価を基準としています。そのためエリアによっても建築費は異なりますし、選ぶ住宅会社によっても価格に変動があります。下図が全国のデータより主要都市の価格をピックアップしたものですので、ご参考までに。
都道府県名 | 平均床面積 (㎡) |
平均床面積 (坪) |
総費用 (万円) |
坪単価 (万円) |
---|---|---|---|---|
全国 | 128.2 | 42.7 | 3356 | 78.6 |
北海道 | 135.9 | 41.2 | 3220 | 78.2 |
青森県 | 131.5 | 39.8 | 2918 | 73.3 |
岩手県 | 131.0 | 39.7 | 3128 | 78.8 |
宮城県 | 135.9 | 41.2 | 3327 | 80.8 |
秋田県 | 132.7 | 40.2 | 3061 | 76.1 |
山形県 | 141.6 | 42.9 | 3259 | 76.0 |
福島県 | 135.0 | 40.9 | 3481 | 85.1 |
茨城県 | 126.0 | 38.2 | 3209 | 84.0 |
栃木県 | 127.9 | 38.8 | 3143 | 81.0 |
群馬県 | 122.5 | 37.1 | 2986 | 80.5 |
埼玉県 | 126.9 | 38.5 | 3462 | 89.9 |
千葉県 | 126.0 | 38.2 | 3377 | 88.4 |
東京都 | 126.7 | 38.4 | 3936 | 102.5 |
神奈川県 | 128.6 | 39.0 | 3699 | 94.8 |
新潟県 | 133.1 | 40.3 | 3165 | 78.5 |
富山県 | 135.9 | 41.2 | 3074 | 74.6 |
石川県 | 136.0 | 41.2 | 3274 | 79.5 |
福井県 | 135.3 | 41.0 | 3322 | 81.0 |
山梨県 | 127.8 | 38.7 | 3082 | 79.6 |
長野県 | 128.0 | 38.8 | 3328 | 85.8 |
岐阜県 | 128.0 | 38.8 | 3316 | 85.5 |
静岡県 | 130.7 | 39.6 | 3433 | 86.7 |
愛知県 | 132.7 | 40.2 | 3581 | 89.1 |
三重県 | 123.6 | 37.5 | 3164 | 84.4 |
滋賀県 | 129.7 | 39.3 | 3517 | 89.5 |
京都府 | 123.0 | 37.3 | 3215 | 86.2 |
大阪府 | 128.2 | 38.8 | 3529 | 91.0 |
兵庫県 | 126.8 | 38.4 | 3384 | 88.1 |
奈良県 | 132.8 | 40.2 | 3439 | 85.5 |
和歌山県 | 119.9 | 36.3 | 3170 | 87.3 |
鳥取県 | 126.7 | 38.4 | 3360 | 87.5 |
島根県 | 101.9 | 30.9 | 2813 | 91.0 |
岡山県 | 125.6 | 38.1 | 3318 | 87.1 |
広島県 | 126.0 | 38.2 | 3255 | 85.2 |
山口県 | 115.5 | 35.0 | 3191 | 91.2 |
徳島県 | 123.7 | 37.5 | 3127 | 83.4 |
香川県 | 125.3 | 38.0 | 3200 | 84.2 |
愛媛県 | 122.6 | 37.2 | 3034 | 81.6 |
高知県 | 117.9 | 35.7 | 2995 | 83.9 |
福岡県 | 129.6 | 39.3 | 3304 | 84.1 |
佐賀県 | 135.3 | 41.0 | 3362 | 82.0 |
長崎県 | 125.7 | 38.1 | 3115 | 81.8 |
熊本県 | 133.9 | 40.6 | 3325 | 81.9 |
大分県 | 126.6 | 38.4 | 3156 | 82.2 |
宮崎県 | 117.2 | 35.5 | 2866 | 80.7 |
鹿児島県 | 115.8 | 35.1 | 2824 | 80.5 |
沖縄県 | 128.4 | 38.9 | 3428 | 88.1 |
引用
【2019年版】都道府県別、注文住宅の建築費用の相場と注文住宅での家づくりにかかる費用とは
https://one-project.biz/2019/07/14/custom-housing-price-by-prefecture-122.html
では実際にこちらでは、建築費の支払いシュミレーションをお伝えしていきます。
尚、こちらで上げている金額はあくまでも目安となりますのでご了承ください。
またこのシュミレーションでは、土地代1000万円+付帯工事費300万円+諸経費200万円
計1500万円(固定)+建築費の合計金額を借入額とします。
※尚、金利に関しては令和2年1月現在の数値で計算しております
金融名 | 借入額(万円) | 金利(%) | 毎月返済額(円) |
---|---|---|---|
フラット35 | 3,000 | 1.210 | 87,653 |
地銀変動35年金利平均 | 3,000 | 0.975 | 84,336 |
※元利均等計算、フラット35の場合は、元金均等計算も選択可能(詳しくはお問い合わせ下さい)
※ボーナス払いなしで計算しています。
※ローン年数は35年で計算しています。
金融名 | 借入額(万円) | 金利(%) | 毎月返済額(円) |
---|---|---|---|
フラット35 | 3,500 | 1.210 | 102,262 |
地銀変動35年金利平均 | 3,500 | 0.975 | 98,392 |
※元利均等計算、フラット35の場合は、元金均等計算も選択可能(詳しくはお問い合わせ下さい)
※ボーナス払いなしで計算しています。
※ローン年数は35年で計算しています。
金融名 | 借入額(万円) | 金利(%) | 毎月返済額(円) |
---|---|---|---|
フラット35 | 4,000 | 1.210 | 116,871 |
地銀変動35年金利平均 | 4,000 | 0.975 | 112,448 |
※元利均等計算、フラット35の場合は、元金均等計算も選択可能(詳しくはお問い合わせ下さい)
※ボーナス払いなしで計算しています。
※ローン年数は35年で計算しています。
金融名 | 借入額(万円) | 金利(%) | 毎月返済額(円) |
---|---|---|---|
フラット35 | 4,500 | 1.210 | 131,480 |
地銀変動35年金利平均 | 4,500 | 0.975 | 126,504 |
※元利均等計算、フラット35の場合は、元金均等計算も選択可能(詳しくはお問い合わせ下さい)
※ボーナス払いなしで計算しています。
※ローン年数は35年で計算しています。
金融名 | 借入額(万円) | 金利(%) | 毎月返済額(円) |
---|---|---|---|
フラット35 | 5,000 | 1.210 | 146,089 |
地銀変動35年金利平均 | 5,000 | 0.975 | 140,561 |
※元利均等計算、フラット35の場合は、元金均等計算も選択可能(詳しくはお問い合わせ下さい)
※ボーナス払いなしで計算しています。
※ローン年数は35年で計算しています。
金融名 | 借入額(万円) | 金利(%) | 毎月返済額(円) |
---|---|---|---|
フラット35 | 5,500 | 1.210 | 160,697 |
地銀変動35年金利平均 | 5,500 | 0.975 | 154,617 |
※元利均等計算、フラット35の場合は、元金均等計算も選択可能(詳しくはお問い合わせ下さい)
※ボーナス払いなしで計算しています。
※ローン年数は35年で計算しています。
こちらでは、毎月の支払いシュミレーションを解説していきます。
<注文住宅を建てるのに必要な費用>でも項目で説明していますが、こちらではより詳細に、光熱費とメンテナンス費の内訳などを解説します。
一般的なお家
2,700万円の借入の場合(金利0.975%)
住宅ローン(月々) | 75,902円 |
---|---|
太陽光発電(月平均) | 0円 |
光熱費 | 20,000円 |
メンテナンス費 | 25,000円 |
水道料金 | 5,000円 |
合計 | 125,902円 |
※一般の平均値より算出
17,813円
クラッチのお家
3,500万円の借入の場合(金利0.975%)
住宅ローン(月々) | 98,392円 |
---|---|
太陽光発電(月平均) | -1,303円 |
光熱費 | 0円 |
メンテナンス費 | 8,000円 |
水道料金 | 3,000円 |
合計 | 108,089円 |
※クラッチで建てられたお客様の3年間の数値です。
※11年後以降は蓄電池搭載で光熱費を計算。
※蓄電池費用はメンテナンスコストに含まれております。
上記の図のように光熱費、メンテナンス費用が毎月のお支払いを大きく変動させます。光熱費は、家族4人暮らしの平均で2万円と言われておりますが、お家の広さ、気密・断熱の要素、間取りなどによって大きく変動します。
またメンテンナス費用は、建売などでよく見られる「サイディング」加工のものは10年前後でメンテナンスが必要になります。金額も数百万になる場合もあります。またそれ以外にも、配管や排水、金属や塗料などもあり、メンテナンス費は重要な要素なのです。
CRATCH POINT
注文住宅の仕様によって変わる光熱費・メンテナンス費
そこでクラッチでは、太陽光発電+メンテナンス不要な素材を使用することで、毎月のコストを大幅に減少させています。また上記の図ではわかりやすく2700万円と3500万円の借入の比較をしております。
借入の金額が大きくなると、毎月の返済も大きくなると思われがちですが、一概にそういうワケではありません。逆に毎月の返済を抑え、且つその充分な費用を建物費用にかけることが可能となります。
新築の注文住宅を建築する上で、まず第一に必要なことは「土地の購入」です。そしてその土地購入時に検討して置きたいポイントが、「土地造成費」「地盤改良費」「水道引き込み費用」など土地の購入費以外に発生してしまう可能性のある費用です。もちろん費用が発生しない土地もありますし、購入される土地によって様々なケースが考えられます。実際の価格でいうと、約30〜300万くらい費用が上下する場合がありますので、土地購入時に色々と相談されることをオススメします。
次に、実際に注文住宅を建築するときのポイントですが、色々と費用を抑える工夫があります。代表的な例でいうと「そもそもの建築面積を縮める」ことも可能です。その他には「窓やドアの数を減らす」「建具(の価格)を計画的に配置する」「クローゼットのドアを省く」など建築プランや間取りの設計、部屋の配置や建具の配置などなど工夫できるポイントは多々あります。
疑問点やもっと詳しく聞きたいことなどがあればその都度聞いてみることをオススメします。
前ページのクラッチポイントでも書きましたが、注文住宅を建てた後のことも考えましょう。建築後の費用を考えた上での「総予算」です。つまり、月々の支払いをシュミレーションすることをオススメします。月々にかかる費用は住宅ローンだけではなく、維持管理費、メンテナンス費、水道光熱費などお家の設計や大きさによって、かかる費用は大きく変動します。月々のランニングコストも含めて家づくりの予算を考える必要があります。
ご希望の建物価格帯を選んでください。
まずはクラッチのことを知りたいという方には、注文住宅やクラッチのことがよく分かる資料を無料でお届けしております。具体的に新築の注文住宅の建築を計画されている方には無料相談も実施しております。
土地を所有されている方も、これから土地を探される方もお気軽にご相談ください。
0120-939-837
9時~ 土日祝OK
※土日祝日はつながりにくい場合がございます。つながらない場合はこちらから折り返しお電話いたします。